Youtubeとかブログとか始めたいなぁ・・とりあえずノートパソコン買いたいけど、種類が多すぎて選べない・・・
スペックは?容量は?どれを選べばいいのかわからない・・・
って悩んでる人いませんか?
もう悩む必要はありません、そんな方はMacのPCを買えばいいんです。
以前こんなポストをしました。
このポストを掘り下げて解説します。
Windowsは選択肢がメチャクチャ多い
WindowsのPCはメーカーも多いしスペックも大きさも多種多様です。
PCに詳しい人なら選択肢が多いことはメリットかも知れませんが、普通の人にとって、色々な種類のものを比較して検討するにも一苦労です。
一生懸命選んだとしても、そのPCが自分の思っていたのとは全然違う性能だったりすることもあるわけですよね。
返品とか超めんどくさいですよね。
予算や用途に応じた選択肢が多いのは一見いいことに見えますが、逆にどれを選べばいいのか迷うことも事実です。
Macは選択肢が少ない、だがそれが良い
一方、MacPCは、当然Apple社しか製造しておらず、種類的にも選択肢は多くありません。
が、逆にそれがいいんです。
Appleの公式サイトを見ればわかるのですが、画面の大きさとか、色とか、ストレージやメモリとかのスペックなんかが、メチャクチャわかりやすく大きく表示されていて、選ぶのに全く苦労しません。感動モノです。
基本的に一番安いMacBookAirでも、十分高性能です。
Youtubeの動画編集やブログを始めたいならとりあえず一番安いやつ買っとけばOKです。
このように、選択肢が少なく、とりあえずどれを買っても大丈夫って安心感があるところが最高なんですよね。
予算に余裕がなくても、Appleのサイトでは無金利の24回ローンが組めるので、私はいつもこれで助かってます。
そうそう、それと、見た目がカッコいいし、アルミの質感が高級感あふれてます。
MacのノートPCを手に取ると、スタバでドヤりたくなる気持ちがわかりますよ。
PCを選ぶ時間がもったいない
何か目的があるからPCを買うわけなので、そのPC選びに時間をかけるなんてもったいないです。
特にPCにこだわりがないならMacを選ぶのがベストです。なぜなら迷う必要がないからです。
道具選びも大事ですが、それを使って何をするかが大事だと思います。
PCはサクッと買って、急いで作業に入りましょう!
コメント