営業車でサボるのって最高ですよね。昼寝したり、本読んだり、スマホしたり・・・
営業車でのサボリは、内勤や徒歩営業では味わえない、営業車で営業する営業マンの特権とも言えます。
さて、多くの時間を営業車で過ごす営業マンにとって、快適なサボりスポットの確保は大事ですよね。
さらに
・トイレはあるか
・駐車場は無料か
・屋根があって、日差しや雨風はしのげるか
などなど、快適なサボリ場所となるには色々と条件があります。
私はメーカーで営業マンをしています。10年以上東京・神奈川・埼玉エリアを営業車でルート営業しています。
今回紹介するサボリスポットは、実際に私が現地で取材(サボリ)しており、実体験に基づいて記事を書いています。
というわけで、10年以上のサボリ歴を持つ私が、東京・神奈川・埼玉エリアのサボりスポットのサボリ心地などを紹介していきます。
営業車だけではなく、徒歩の営業マンでも十分役に立つ内容となっていますので、最後までご覧ください。
・外回りの営業マン
・仕事中サボリたい人
・快適なサボリスポットを探したい人
今回の営業車サボりスポット・コジマ×ビックカメラ若林店
さて、今回のオススメ営業車サボりスポットは、「コジマ×ビックカメラ若林店」です。
コジマ×ビックカメラ若林店は東京・世田谷区に位置しています。
23区内では車が無料で駐車できる施設は少ないので、前回のサミット野沢龍雲寺店と同様、貴重なサボリスポットと言えるでしょう。
✔コジマ×ビックカメラ若林店のサボリ環境充実度とサボってみた感想
サボリ環境充実度(5点満点) | サボってみた感想 | |
駐車場 | 完全無料。屋上駐車場は広い 2Fの屋内駐車場はけっこう目立つ 店内放送がうるさい(後述) | |
飲食 | 店舗入口にドリンクとアイスの自販機があるのみ 飲食については期待できない。 | |
トイレ | B1売り場に一箇所、可もなく不可もなく | |
総合評価 | 貴重な23区内でのサボリスポット ただし長時間いるのは難しいかも |
ひとつずつ見ていきましょう。
コジマ×ビックカメラ若林店の駐車場・パーキング
駐車場は完全無料で、2F・屋上合わせて52台が停められます。東京23区では貴重な駐車場完全無料のサボリスポットです。
2Fは屋内なので、雨の日も日差しが強い日でも大丈夫です。ただし、やはりみんな屋内に停めがちなのでやや混みます。
さらに、家電を買ったお客さんが店員さんと一緒に車に商品を積みに来る事も多いので、割と慌ただしい感じになります。
あと、店内放送が駐車場内でもまぁまぁ大きい音量で流れているため、ちょっと昼寝しづらいです。
ずっとサボっているのは店員さんには多分バレてるし、混んでくると気まずくなってきます。
なので、せいぜい2~3時間の滞在にするか、広い屋上駐車場でサボリましょう。屋上駐車場はほぼガラガラで、居てもサボリーマンっぽい人ばっかりです。彼らに紛れましょう。
コジマ×ビックカメラ若林店の飲食
家電量販店なので、飲食についてはほとんど期待できませんが、店舗入口とアイスとドリンクの自販機、2Fにもドリンクの自販機があります。
周囲には徒歩で行けるコンビニなども無いので、食事は用意していくか事前に済ませておきましょう。
駐車場はお客様のために用意されています。駐車料金がタダとはいえ何も買わないのはNGです。
サボらせていただくのであれば、ドリンクだけでも買うなどしてお店にお金を落としましょう
コジマ×ビックカメラ若林店のトイレ
コジマ×ビックカメラ若林店はB1売り場にトイレがあります。売り場の端っこにあり、駐車場からの導線的に店内を通る必要がなく、目立ちにくいです。
その他の施設
家電量販店のため、家電好きの人は楽しいかもしれません。しかし、それ以外は全くありません。
ただサボるだけには十分ですが、もっとサボリを充実させたい方は、こちらで紹介しているイオンモールなどがオススメです。
コジマ×ビックカメラ若林店まとめ
東京23区は交通量も多く、駐車スポットも少ないので、車で長時間サボれる場所は非常に限られます。
そんな中、コジマ×ビックカメラ若林店は、社用車営業マンに優しい、23区内での貴重な営業車サボリスポットです。
ただし、家電量販店なので飲食は出来ません。屋内駐車場は客や店員の出入りもかなりあります。
ずっとサボれるかと言うとちょっと難しい感じですので、サボったとしても3時間くらいが限度ですね。
世田谷区を営業エリアとしている営業マンはぜひ立ち寄ってみてください!
サボれない人はどうすればいいの?
ところで、営業車でサボれない会社ってありますよね。営業マンの行動がGPSやドライブレコーダーで逐一管理されていたりします。
もちろんそれが会社の方針なら仕方ありませんが、常に監視されてるって、息がつまりませんか?
一方、営業車が管理されず、やるべきことさえキチンとやってればサボり放題の会社はたくさんあります。
営業車で好きなとこ行って、好きなもの食べて、好きなだけスマホいじってゲームして昼寝するのって本当に最高ですよ。
現状、忙しすぎてサボれなかったり、会社に監視されてサボれない人は転職を検討するのもアリかと思います。
また、辞めづらい場合は退職代行サービスもあります。
サボリは営業マンの特権です。素晴らしいサボリライフをエンジョイしましょう!
コメント