営業車でサボるのって最高ですよね。昼寝したり、本読んだり、スマホしたり・・・
営業車でのサボリは、内勤や徒歩営業では味わえない、営業車で営業する営業マンの特権とも言えます。
さて、多くの時間を営業車で過ごす営業マンにとって、快適なサボりスポットの確保は大事ですよね。
さらに
・トイレはあるか
・駐車場は無料か
・屋根があって、日差しや雨風はしのげるか
などなど、優秀で快適なサボリ場所となるには色々と条件があります。
私はメーカーで営業マンをしています。10年以上東京・神奈川・埼玉エリアを営業車でルート営業しています。
今回紹介するサボリスポットは、実際に私が現地で取材(サボリ)しており、実体験に基づいて記事を書いています。
というわけで、10年以上のサボリ歴を持つ私が、東京・神奈川・埼玉エリアから厳選したサボりスポットのサボリ心地などをレビューしていきます。
営業車だけではなく、徒歩の営業マンでも十分役に立つ内容となっていますので、最後までご覧ください。
・ふだん営業車・社用車に乗ってる営業マン
・車の中でサボるのが大好きな人
・自分だけの快適なサボリスポットを探してる人
今回の営業車サボりスポット・コジマ×ビックカメラ西東京店
さて、今回のオススメ営業車サボりスポットは、「コジマ×ビックカメラ西東京店」です。
コジマ電気は2Fで、1Fはスーパーマーケットのサミットも併設されており、飲食についても安心です。
というわけで、今回ははここのサボリ心地をレビューしていきます。
✔コジマ×ビックカメラ西東京店のサボリ環境充実度とサボってみた感想
サボリ環境充実度(5点満点) | サボってみた感想 | |
駐車場 | 完全無料 広さについてはついても問題なし | |
飲食 | サミットが併設されているので問題なし | |
トイレ | 1F、2Fに1箇所ずつあり | |
総合評価 | サクッとサボるもよし、長時間サボるもよし、営業ルートにあると嬉しい オーソドックスなサボリスポット |
ひとつずつ見ていきましょう。
コジマ×ビックカメラ西東京店の無料駐車場・パーキング
駐車場は3Fと屋上の2フロア分。広さについては申し分なく、周辺も閑静な住宅街なので静かなのが嬉しい。
強いて言えば、3Fの屋内駐車場は買い物客で若干混んでますが、サボるには全く問題ありません。
車のシートを倒して、満足行くまでゲームやったりアニメを見ちゃってください。
駐車場はお客様のために用意されています。駐車料金がタダとはいえ何も買わないのはNGです。サボらせていただくのであれば、なんでもいいので購入してお店にお金を落としましょう
コジマ×ビックカメラ西東京店の飲食(サミット向陽台町店)
1Fはサミット向陽台町店になっています。
なんだかコジマとサミットが併設されてるケースって多いですよね。非常にありがたいんですが。
店内にはイートインがあるのは嬉しいですね、徒歩営業マンもサボれます。
このイートインでサミットで買った弁当を食いながらスマホでマンガ読んでると、サボリって最高だよなぁ〜って実感できます。
コジマ×ビックカメラ西東京店のトイレ
トイレは2Fと3Fにあります、目立たずに行くことが出来ます。
頻尿の営業マンにとってはトイレが目立つと不審がられるあるあるなので。
店内とその他の店舗・施設
写真を取るの忘れましたが、ダイソーもあります。嬉しい。
コジマ×ビックカメラ西東京店まとめ
無料駐車場付きの家電量販店は、サボリーマンにとってオアシスのような存在です。
ただずっとサボってると飽きてくることもあるでしょう。しかし、コジマ×ビックカメラ西東京店には、サミット向陽台町店やダイソーが併設されています。
長時間のサボリでお腹が空いたりのどが渇いても対応可能となっており、サボリやすさに磨きがかかっています。
やっぱりサボるなら家電量販店だよね!というわけで、東京の西東京市を営業エリアとしている会社員の方はぜひ立ち寄って見てください。
サボれない人はどうすればいいの?
ところで、外回りに出ても全然サボれない会社ってありますよね。営業マンの行動をGPSやドライブレコーダーで逐一追跡するようなブラック企業です。
もちろんそれが会社の方針なら仕方ありませんが、常に監視されてるって、息がつまりませんか?
一方、営業車が管理されず、やるべきことさえキチンとやってればサボり放題の会社はたくさんあります。
営業車で好きなとこ行って、好きなもの食べて、好きなだけスマホいじってゲームして昼寝するのって本当に最高ですよ。
現状、忙しすぎてサボれなかったり、会社に監視されてサボれない人は転職を検討するのもアリかと思います。
また、辞めづらい場合は退職代行サービスもあります。
サボリは営業マンの特権です。素晴らしいサボリライフをエンジョイしましょう!
コメント