MENU

ムダでしかない通勤時間を楽しく有意義に使う方法【会社員向け】

reeding book in train

混んでいる電車やバス、しんどいし、気が重くなるし、ただただ疲れますよね。

毎日の通勤、本当に大変だと思います。通勤を楽しんでいる人なんて、あまり見かけませんよね。

人生の中で、通勤時間、特に満員電車に揺られている時間ほど無駄に感じるものはないと思います。

例えば、片道1時間の通勤だとすると、往復で2時間も移動に使っていることになります。

年間200日働くと仮定すると、400時間、つまり約17日間を通勤電車の中で過ごしている計算です。

しかし、電車で何か作業をしようとしても、座れなければ難しいし、できるのはせいぜいスマホをいじるくらい。

こんな時間、本当にもったいないですよね。それでも、多くの人はただ苦痛に耐えながら過ごすしかないのが現実です。

でも、そんな憂鬱な通勤時間でも、少し工夫すれば、できることがたくさんあるんです。

限られた人生、どうせなら、どんな時間も有意義に過ごしたいですよね。

そこで、次に、私が実践してきた通勤時間を少しでも価値あるものに変える方法をご紹介します。

目次

スマホはストレスを作る

通勤中にやることと言えば、ほぼスマホですよね。

スマホは、YouTubeを見たり、SNSをチェックしたり、ゲームをしたりと便利なツールですが、実はあまりおすすめできません。

目的もなくスマホを操作するのは、ほとんどの場合、ただの暇つぶしに過ぎません。さらに、スマホから発せられるブルーライトは、目や脳に負担をかけ、疲労を引き起こします。

その結果、長時間スマホを見続けることで、通勤中のストレスが逆に増してしまう可能性があるのです。

楽天Kobo電子書籍ストア
¥330 (2024/08/27 13:39時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

特に、スマホゲームはハマると廃課金者になってしまう可能性すらあるので、要注意です。

一心不乱にゲームをしている姿は見た目的にもあまり良くありません。混んでいる車内ではトラブルの原因にもなる可能性があります。

本を読む

読みたい本はたくさんあるのに、家ではなかなか時間が取れなかったり、気が乗らなかったりすることってありますよね。そんな方は、通勤時間を読書タイムに活用してみましょう。

通勤時間に毎日欠かさず本を読むことで、一年を通してかなりの数の本を消化することができるはずです。もちろん、読みたい漫画でも問題ありません。

読書を通じて、語彙力や想像力、読解力が鍛えられるだけでなく、新しい話題が増えたり、ブログやSNSでの発信のネタが豊富になることも期待できます。

オーディオブック

とはいえ、混雑した車内や歩いている途中で本を読むのはなかなか難しいですよね。

そんな方には「音声学習」をおすすめします。

いわゆるオーディオブックと呼ばれるもので、本の内容を音声で聞くことができるサービスです。特に、アマゾンが提供するオーディオブックサービスは便利で、12万冊以上の本が登録されており、月額1,500円で聴き放題となっています。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

ちなみにいつでも退会可能です。

本を読めないほど混雑している車内でも、スマホとイヤホンがあればOKです。読むには難しい本でも、読み上げてくれれば、スムーズに内容が把握できます。

Voicy(ボイシー)

株式会社Voicyが提供する音声配信サービスは、リスニングに特化しており、有益な話を気軽にラジオ感覚で聴けるのが特徴です。

YouTubeとは異なり、視覚的な要素がないため、耳だけで情報を得ることができます。しかも、サービスは無料で利用可能です。

また、ホリエモンやキンコン西野さんといった有名インフルエンサーだけでなく、普段あまりメディアに出ない経営者や学者、作家などの珍しい方々がパーソナリティーとして参加している点も魅力的です。

ちなみに私は、ブロガーのクニトミさん、クロネコ屋さん、ヒトデさん、さらにはノンフィクションライターの中村淳彦さんや婚活企業を経営している工藤恵子さんのチャンネルをよく聴いています。

どれも非常に有益で面白い話が満載で、通勤時間にVoicyを活用するのは非常におすすめです。

まとめ

通勤時間を有意義に過ごすためには、以下の方法を試してみるのがおすすめです。

  • スマホ画面を長時間見ない
     スマホをいじり続けると目や脳が疲れてしまうので、時間の浪費につながることも。ほどほどにしておきましょう。
  • 本を読む
     通勤時間を活用して読書をするのは、語彙力や知識を増やす絶好のチャンスです。忙しい日常の中でも、1日数ページずつでも読み進めることで、年間を通して多くの本を読めます。
  • オーディオブックで音声読書
     混雑した電車や徒歩移動中に読書が難しい場合、オーディオブックを活用して耳で読書を楽しむのも一つの方法です。通勤中でも知識を吸収できます。
  • ボイシーを聴く
     Voicyなどの音声配信サービスを使って、経営者や作家などの興味深い話を聞きながら通勤すれば、ラジオ感覚で学びと楽しみを得られます。

辛い通勤時間でも、ちょっとした工夫で楽しく、そして有意義に過ごすことができます。限りある時間を無駄にせず、ぜひこれらの方法を活用してみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

妻と二人の娘と暮らす会社員

登録者数47,000人のYouTubeチャンネルを運営してました。

副業で毎月10万以上を稼ぎ、おこづかい制から見事脱却・・したはずが・・2024年8月、突然のYouTubeチャンネルの垢BANで現在はおこづかい0円・・現在再起をかけ奮闘中!

コメント

コメントする

目次